フランス文化を発信するイベント情報サイト

キッズプログラム

フランス語

本・文学

舞台芸術

講演会

ワークショップ

フランス文学の祭典「フランス読書の秋2024」 開幕案内!

フランス文学の祭典「フランス読書の秋2024」 開幕案内!

2024年10月11日から2024年11月30日まで、フランス通と文学愛好家の間で年々ファンを増やしているフランス文学フェスティバル「フランス読書の秋2024」を開催します。皆様にとって、本イベントが現代フランス文学の豊かな魅力を再発見するための貴重な機会となりますことを、心より願っております。

 

「フランス読書の秋」とは

2008年から毎年開催されてきた「フランス読書の秋」は、日本でフランスの書籍に関わる様々なプロフェッショナルを集め、現代フランス文学の日本における展開の促進と普及を目指すフェスティバルです。

 

使命としては、一般の読者に向けて、フランスの著作家、及び原作とその翻訳作品に出合うためのユニークな機会を提供すること、そしてプロフェッショナルに向けては、未翻訳のフランスの作品を紹介し翻訳を促進すること、アンスティチュ・フランセによる翻訳出版助成金制度の続きとして、日仏の出版界のプロフェッショナルの関係構築を支援することなどです。

 

2024年、「フランス読書の秋」はフランス文化シーンを特徴づける「ブックサロン」のように、全国各地での文学対談、講演会、ワークショップ、サイン会など多彩なイベントを開催する他、出版界のプロ向けに特化したプログラムも同時に企画しています。

 

書籍業界向けのプログラム

イベント 日時 会場
対談「作家による本のイベントーフランスの事例紹介―」  11月5日(火)17:00~17:45 神田明神ホール 関係者のみ
講演「フランスにおける書店の現状と新たなビジネスモデル」  11月5日(火)18:00~19:00 神田明神ホール 関係者のみ
講演「フランスの本と図書館のダイナミズム」 11月6日(水)14:30~15:15 パシフィコ横浜ホールⅭ 詳細

対談「作家による本のイベントーフランスの事例紹介―」 

日時

11月5日(火)17:00~17:45

会場

神田明神ホール

関係者のみ

講演「フランスにおける書店の現状と新たなビジネスモデル」 

日時

11月5日(火)18:00~19:00

会場

神田明神ホール

関係者のみ

講演「フランスの本と図書館のダイナミズム」

日時

11月6日(水)14:30~15:15

会場

パシフィコ横浜ホールⅭ

詳細

一般向けのプログラム

東京日仏学院ブックフェア 2024年11月9日(土)

イベント 日程 会場
出版社出店書籍販売フェア(サイン会あり)(予定) 12:00~18:00 東京日仏学院 詳細
ジョエル・ジョリヴェとの共同「イマジエ」ワークショップ 11:00~12:30/13:30~14:30 教室F111/112 詳細・お申し込み
フランス人落語家シリル・コピーニによる実演 11:00~12:10 エスパス・イマージュ 詳細・お申し込み
仏ジャーナリストが届けるフランス現代文学の必読書 14:00~15:00 エスパス・イマージュ 詳細・お申し込み
ジョエル・ジョリヴェによるスライドショー・朗読会 15:15~16:15 メディアテーク 詳細・お申し込み
マスタークラス「ダヴィ・ムーリエのバンド・デシネアトリエ」 16:30~18:00 教室S-203 詳細・お申し込み
文学対談 「推理小説の愉しみ」 ジャン=クリストフ・グランジェ x 堂場瞬一 16:30~18:00 エスパス・イマージュ 詳細・お申し込み

出版社出店書籍販売フェア(サイン会あり)(予定)

日程

12:00~18:00

会場

東京日仏学院

詳細

ジョエル・ジョリヴェとの共同「イマジエ」ワークショップ

日程

11:00~12:30/13:30~14:30

会場

教室F111/112

詳細・お申し込み

フランス人落語家シリル・コピーニによる実演

日程

11:00~12:10

会場

エスパス・イマージュ

詳細・お申し込み

仏ジャーナリストが届けるフランス現代文学の必読書

日程

14:00~15:00

会場

エスパス・イマージュ

詳細・お申し込み

ジョエル・ジョリヴェによるスライドショー・朗読会

日程

15:15~16:15

会場

メディアテーク

詳細・お申し込み

マスタークラス「ダヴィ・ムーリエのバンド・デシネアトリエ」

日程

16:30~18:00

会場

教室S-203

詳細・お申し込み

文学対談 「推理小説の愉しみ」 ジャン=クリストフ・グランジェ x 堂場瞬一

日程

16:30~18:00

会場

エスパス・イマージュ

詳細・お申し込み

東京・横浜

イベント 日時 会場
2023年アカデミー・フランセーズ小説大賞受賞者ドミニク・バルベリスとの文学対談 10月12日(土)14:00~15:30 東京日仏学院 エスパス・イマージュ 詳細・お申し込み
バンド・デシネ展  「バッドアス : 少年少女向けバンド・デシネの女性主人公たち」 10月2日~10月20日 9:30~18:00 東京日仏学院 2F 詳細
アトリエ「フランス人イラストレーター、ジョエル・ジョリヴェを迎えて」 10月22日(火)16:00~17:00 横浜日仏学院 詳細・お申し込み
ジョエル・ジョリヴェとの文学対談(サイン会あり) 10月23日(水)17:30~18:30 ブックハウスカフェ ガリバー 詳細・お申し込み
真島ヒロとルノー・ルメールによるライブ ドローイング&トーク ~日仏マンガ交流 in 池袋~ 11月9日(土)15:00~16:30 としま区民センター 8F 多目的ホール 詳細・お申し込み
文学対談 「フランスにおけるマンガ文化」 11月13日(水)18:00~19:30 横浜日仏学院 詳細・お申し込み

2023年アカデミー・フランセーズ小説大賞受賞者ドミニク・バルベリスとの文学対談

日時

10月12日(土)14:00~15:30

会場

東京日仏学院 エスパス・イマージュ

詳細・お申し込み

バンド・デシネ展  「バッドアス : 少年少女向けバンド・デシネの女性主人公たち」

日時

10月2日~10月20日 9:30~18:00

会場

東京日仏学院 2F

詳細

アトリエ「フランス人イラストレーター、ジョエル・ジョリヴェを迎えて」

日時

10月22日(火)16:00~17:00

会場

横浜日仏学院

詳細・お申し込み

ジョエル・ジョリヴェとの文学対談(サイン会あり)

日時

10月23日(水)17:30~18:30

会場

ブックハウスカフェ ガリバー

詳細・お申し込み

真島ヒロとルノー・ルメールによるライブ ドローイング&トーク ~日仏マンガ交流 in 池袋~

日時

11月9日(土)15:00~16:30

会場

としま区民センター 8F 多目的ホール

詳細・お申し込み

文学対談 「フランスにおけるマンガ文化」

日時

11月13日(水)18:00~19:30

会場

横浜日仏学院

詳細・お申し込み

京都・大阪・神戸

イベント 日時 会場
モリエールの言葉を巡って | カルドネル・ルウ (女優) による11〜15歳向けの演劇ワークショップ 10月11日(金)18:00~20:30 関西日仏学館(京都) 稲畑ホール 詳細・お申し込み
無意識から仮説|トリスタン・ルドゥ(ベルギー人作家)によるトークショー 10月19日(土)14:00~16:00 京都大学 吉田南構内 総合人間学部棟1102講義室 詳細・お申し込み
絵本のためのリノカット版画 : フランス児童書・絵本イラストレーター ジョエル・ジョリヴェ氏を迎えて 10月29日(火) 15:30-17:00 京都精華大学 黎明館L-001 詳細・お申し込み
版画のアートを伝える| ジョエル・ジョリヴェによる大人向けのクリエイティブ・ワークショップ 10月30日(水)18:00~20:00 関西日仏学館(大阪) 会議室 詳細・ご予約
お子さま向け大型絵画制作ワークショップ:ジョエル・ジョリヴェの世界を描こう 11月3日(日)13:00~16:00 京都市国際交流会館 (kokoka) 駐車場 詳細
バンド・デシネの旅: ケベック、フランス、日本を巡って ― フレデリック・アントワン氏(バンド・デシネの脚本家)との対談 11月8日(金)19:00~20:30 書肆喫茶mori (大阪) 詳細・ご予約
バンド・デシネから二人三脚の翻訳へ | フレデリック・アントワーヌと四方弥生 (翻訳者) による講演 11月11日(月)15:40~17:20 京都外国語大学 1号館7皆171教室 詳細・ご予約
マンガを受け継ぐ: マンガからMangaへ、そしてMangaからマンガへ | ルノー・ルメール(マンガ家)によるトークショー 11月17日(日)13:00~15:00 京都国際マンガミュージアム(〒604-0846 京都市中京区烏丸通御池上ル)ギャラリー6(2階) 詳細・ご予約
ロリータファッション – フランスの遺産と日本の女性の反抗の手段 | アニエス・ジアール (人類学者)による講演 11月19日(火)13:25~15:10 甲南女子大学(神戸)9号館1階912教室 詳細

モリエールの言葉を巡って | カルドネル・ルウ (女優) による11〜15歳向けの演劇ワークショップ

日時

10月11日(金)18:00~20:30

会場

関西日仏学館(京都) 稲畑ホール

詳細・お申し込み

無意識から仮説|トリスタン・ルドゥ(ベルギー人作家)によるトークショー

日時

10月19日(土)14:00~16:00

会場

京都大学 吉田南構内 総合人間学部棟1102講義室

詳細・お申し込み

絵本のためのリノカット版画 : フランス児童書・絵本イラストレーター ジョエル・ジョリヴェ氏を迎えて

日時

10月29日(火) 15:30-17:00

会場

京都精華大学 黎明館L-001

詳細・お申し込み

版画のアートを伝える| ジョエル・ジョリヴェによる大人向けのクリエイティブ・ワークショップ

日時

10月30日(水)18:00~20:00

会場

関西日仏学館(大阪) 会議室

詳細・ご予約

お子さま向け大型絵画制作ワークショップ:ジョエル・ジョリヴェの世界を描こう

日時

11月3日(日)13:00~16:00

会場

京都市国際交流会館 (kokoka) 駐車場

詳細

バンド・デシネの旅: ケベック、フランス、日本を巡って ― フレデリック・アントワン氏(バンド・デシネの脚本家)との対談

日時

11月8日(金)19:00~20:30

会場

書肆喫茶mori (大阪)

詳細・ご予約

バンド・デシネから二人三脚の翻訳へ | フレデリック・アントワーヌと四方弥生 (翻訳者) による講演

日時

11月11日(月)15:40~17:20

会場

京都外国語大学 1号館7皆171教室

詳細・ご予約

マンガを受け継ぐ: マンガからMangaへ、そしてMangaからマンガへ | ルノー・ルメール(マンガ家)によるトークショー

日時

11月17日(日)13:00~15:00

会場

京都国際マンガミュージアム(〒604-0846 京都市中京区烏丸通御池上ル)ギャラリー6(2階)

詳細・ご予約

ロリータファッション – フランスの遺産と日本の女性の反抗の手段 | アニエス・ジアール (人類学者)による講演

日時

11月19日(火)13:25~15:10

会場

甲南女子大学(神戸)9号館1階912教室

詳細

福岡・北九州

イベント 日時 会場
ジョエル・ジョリヴェとの文学対談 10月25日(金)15:00~16:40 西南学院大学、西南コミュニティーセンター 詳細・お申し込み
ジョエル・ジョリヴェによるワークショップ 10月26日(土)14:00~16:00 Artist Cafe Fukuoka 詳細・お申し込み
ルノー・ルメールによる講演会 11月10日(日) 北九州漫画ミュージアム 詳細・お申し込み

ジョエル・ジョリヴェとの文学対談

日時

10月25日(金)15:00~16:40

会場

西南学院大学、西南コミュニティーセンター

詳細・お申し込み

ジョエル・ジョリヴェによるワークショップ

日時

10月26日(土)14:00~16:00

会場

Artist Cafe Fukuoka

詳細・お申し込み

ルノー・ルメールによる講演会

日時

11月10日(日)

会場

北九州漫画ミュージアム

詳細・お申し込み

招聘作家

Joëlle Jolivet 児童書・絵本イラストレーター

ジョエル・ジョリヴェ

タイポグラフィやレイアウトを学んだ後、国立美術学校でリトグラフの技術を習得。現在、主にリノカットで活躍し鮮やかな色彩の絵本を数多く出版する画家。原画を見失うことなくスタイリングする方法を心得て、ディテールに熱意を注ぐ。フランスの著名作家と協力し、話題となった多数の絵本のイラストを担当。

Reno Lemaire 漫画家 写真©folievision

ルノー・ルメール

モンペリエ出身の若い作家。マンガを描くことは長年の夢だった。  マンガに出会ったのは遅かったが、そのグラフィック、ダイナミックさ、フォーマット、レイアウトに魅了され、自分でもマンガを描きたいと思うようになった。少年文庫の読者として、2004年にピカ・エディションに企画を提案し、2005年に出版される。ルノーはビデオゲーム、アメコミ、特定の漫画家からインスピレーションを得ている。『Dreamland』は彼の初出版作品。

Dominique Barbéris 小説家、アカデミー・フランセーズ小説大賞2023受賞作家、ゴンクール賞日本2024ファイナリスト作家 写真©Francesca Mantovani/Gallimard

ドミニク・バルベリス

幼少期をナントとブリュッセルで過ごし、高等師範学校とソルボンヌ大学で学ぶ。教師としてキャリアをスタートさせた後、保険会社社員を経てパリ第 4 大学に講師として戻りフランス語学部の講師として、文体論や小説執筆ワークショップを担当。文学に情熱を燃やし、1996 年にアルレア社から処女作La Villeを出版した後、ガリマール社に作家として入社。2007 年のフェミナ賞最終候補作 Quelque chose à cacher で 2008 年ドゥ・マゴ賞を受賞。9 作目の小説 L’année de l’éducation sentimentaleは、2018 年ジャン=フルスティエ賞/フランス財団賞を受賞。2023 年、植民地時代のラブストーリーを描いたUne façon d’aimerでアカデミー・フランセーズ小説大賞を受賞した。

Jean-Christophe Grangé 小説家 写真©Zen Lefort

ジャン=クリストフ・グランジェ 

記者としての経験が彼の世界観を形成する。彼の処女作のアイデアは、渡り鳥の取材中に生まれた。2作目のスリラー『クリムゾン・リバー』は有名なフランス監督マチュー・カソヴィッツによって映画化され、小説同様、フランスのみならず世界中で大成功を収めた。グランジェの作品はカルト的文学となり、30カ国語以上に翻訳され、すべての小説が映画化、テレビ化されている。

Tristan Ledoux ベルギー出身のフランス語作家

トリスタン・ルドゥー

ブリュッセル自由大学(U.L.B.)でロマンス語文学と哲学の学位を取得し、35年以上にわたり、主にブリュッセルの高等芸術学校(E.S.A.)で様々な授業を担当した。フランス語、哲学、文学、記号論、心理学など幅広い科目を教え、現在はラ・カンブレとブリュッセル音楽院で若手の芸術教師に教育学を教えている。フィクション作家としても活動しており、物語、短編小説、小説を執筆し続けている。

Frédéric Antoine バンド・デシネの脚本家

フレデリック・アントワン

フレデリック・アントワン氏はモントリオール在住のバンド・デシネの脚本家。フランス、ベルギー、ケベックにおいて複数のバンド・デシネ作品を手掛けており、コミック作品の翻訳や子供向け雑誌のコラボレーターとしての顔も持つ。
日本文化をこよなく愛し、四方弥生氏と共同でマンガのフランス語翻訳を行っている。

Agnès Giard 人類学者。写真©Karym Bagoee

アニエス・ジアール

フランスのパリ·ナンテール大学の人類学者。ヴィラ九条山2010年度レジデント。
日刊紙 Liberation では恋愛の人類学に関する週刊コラムを担当している。現在の研究テーマは、「現代日本における、恋愛·結婚や二次元カウンターカルチャー」。著書『愛の日本史』(2018) 『エロティック·ジャポン』(2011)他多数。「二次元カウンターカルチャー」に関する書籍プロジェクトある。

DEVENIR PARTENAIRE

パートナーとして、協賛・寄附する

日本におけるフランス文化の発信そして日仏文化交流をご支援してくださるパートナーを募集しています。

S’IMPLIQUER À NOS CÔTÉS

募集情報

フランスに関わる様々な募集情報を掲載しています。