フランス文化を発信するイベント情報サイト

フランス語

講演会

サビーヌ・エルハート博士・ルクセンブルグ大学教授による講演『フランコフォニーとはひとつにして、不可分なのか?』

サビーヌ・エルハート博士・ルクセンブルグ大学教授による講演『フランコフォニーとはひとつにして、不可分なのか?』

ひとりで、あるいはグループで。生涯を通し、5大陸をまたぎながら、教授のサビーヌ・エルハート博士はフランコフォニーを枠組みとした研究を行ってきました。今回の講義では、現在教鞭を取るルクセンブルグ、ひいてはベネルクス三国でのフランス語の占める地位と、インド洋、太平洋でのフランス語の地位を比較します。 またこの比較に、最新の研究で接したホンデュラスのガリフナのコミュニティーでの観察を加えます。ガリフナのアメリカ・インディアン語はアフリカの言語要素を持つ言葉ですが、フランス語、スペイン語、英語の要素も含んでいます。エルハート教授は、様々な政治的、あるいは社会的な背景におけるフランコフォニーという用語の再解読を試みます。

 

協力 : 京都大学日本フランス語教育学会

 

日程 :

2025年3月16日(日)

場所 :

東京日仏学院『エスパス・イマージュ』

時間 :

16時30分 ~ 17時30分

料金 :

無料

DEVENIR PARTENAIRE

パートナーとして、協賛・寄附する

日本におけるフランス文化の発信そして日仏文化交流をご支援してくださるパートナーを募集しています。

S’IMPLIQUER À NOS CÔTÉS

募集情報

フランスに関わる様々な募集情報を掲載しています。