フランスで輝く日本人~ 新時代の撫子&侍たち

日程
2025年9月12日(金)
時間
19:00-20:30
使用ツール
Zoomウェビナー
料金
¥1,000
フランスで輝く日本人 ~ 創作と表現の現場から
フランスに住み、日本向けに活動する日本人は多くいますが、現地社会に溶け込み、フランスや世界に向けて発信する日本人は決して多くはありません。
本シリーズでは、そうした第一線で活躍する方々に、フランスでの挑戦・成功の過程、文化の違いを乗り越える工夫などを伺い、現地で生きる日本人の「リアル」を共有します。
モデレーターは、当館主催セミナーで政治・経済・社会など幅広いテーマを解説してきた 永田公彦氏。ゲストのお話を引き出しつつ、参加者の質問にも随時お答えいただきます。
シリーズ第2回
今回は 音楽と演劇 の世界からお二人をお迎えします。
クミソロ(岡本久実)さん
東京で音楽活動を始め、パリを拠点にシンガーソングライターとして活動。独自のポップサウンドで注目を集め、Netflixドラマ『Emily in Paris』に楽曲が使用されるなど、国際的に活躍しています。
永島由紀子さん
日本での舞台・ドラマ経験を経て渡仏。映画『ローズメイカー 奇跡のバラ(La fine fleur)』やNetflixドラマ『Le monde de demain:明日の世界へ』に出演。日仏の現場を行き来しながら俳優として表現を追求しています。
お二人には、活動の原点、フランスでの生活や活動のリアル、国を越えて表現を続ける中で直面した挑戦と喜びなど、気になるテーマについて語っていただきます。
参加者の皆様からの質問にも随時お答えいただく予定です。
ぜひご参加ください!
ゲスト
クミソロ

音楽家、歌手
クミソロこと岡本久実は、東京でフレンチかぶれのデュオ「Crazy Curl」のメンバーとして音楽活動を開始。その後、フランス·パリを拠点に「The Konki Duet」のメンバーとしてアルバムを発表。ソロ活動を始めた彼女の音楽はシンプルでポップ。2008年にはファーストアルバム『My love for you is a cheap pop song』を発売し、ライブやネットでのカバーやオリジナルの発表も活発に行った。
フランス人アーティストShobo Shoboとのコラボ『Kumisho』は、子供向けフェスティバル「ステレオキッズ」で大好評を博す。ソロ活動に専念後、新たなレーベルEMIから『Coeur Frag EP』や『La Femme Japonaise EP』を発表。『Ce soir』はNetflixドラマ『Emily in Paris』に使用され、注目を集めた。2025年12月にサードアルバム『My heart is doki doki forever』を予定しており、先行シングルもリリース中。
詳しくはこちらから:https://www.kumisolo.com/

ゲスト
永島 由紀子(ながしま・ゆきこ)

女優、東京生まれ、フランス在住
14歳の頃アイドルグループオーディションをきっかけに芸能界に入り、JAC、蜷川カンパニーで舞台を中心にドラマ、テレビ番組の司会アシスタントなどでも活躍。15年前に渡仏して以降、『LA FINE FLEUR』等の映画、TVドラマ(日仏共同チャンネルARTE等)、コマーシャル(ロクシタン、フランス電力、ルノー等)に出演中。現在放映中のNetflixフランスドラマ『Le monde de demain』のほか『Ad vitam』『Notre dame brûle』などに出演。特技は日舞。趣味は空手。
詳しくは、こちらから。

モデレーター
永田 公彦(ながた きみひこ)

Nagata Global Partners代表、INALCO(フランス国立東洋言語文化大学)非常勤講師、パリ在住。専門は、国際事業経営、サステナブル事業経営、グローバルリーダーシップと人材育成。
25年以上にわたり、約220の欧米、アフリカ、アジア、日本のグローバル企業、スタートアップ、公的機関に対し、世界各地で調査・コンサルティング、及び教育活動(1,600人以上受講)を行う。同時に大学教育にも従事し、リヨン第二大学(アジア経済・経営修士課程)と旧パリ第9大学(異文化マネジメント修士課程)で非常勤講師、北九州市立大学で特任教授(グローバル人材育成推進室)を歴任し、2018年よりINALCOで教鞭をとる。書籍、オンラインコラム、専門誌等での執筆、国内外での講演、学会発表、メディア出演多数。

*日本語によるセミナー
*使用サービス:Zoomウェビナー
【お申し込み/参加方法】
・オンラインブティックでお申し込みの方
お申し込み後のメールに記載されている事前登録リンクよりウェビナー事前登録をお願いします。
・Peatix でお申し込みの方
チケット購入後に、「イベント視聴ページ」から、ウェビナー事前登録をお願いします。
★事前登録後、Zoomより自動返信メールにて当日参加用のリンクが送信されます。
【録画視聴について】
本ウェビナーにお申込みをされた全ての方に、録画視聴用リンクを送付いたします。ウェビナー開催後、1週間以内の送付を予定しておりますが(状況により日程変動の可能性あり)、視聴期間は、リンク送付日から4日間とさせていただきます。なお、期間外での視聴はできません。動画の録画やダウンロードはお控えください。
お申し込みの際の注意事項(必ずお読みください)
セミナーご受講にあたりましての注意事項です。お申込みの際には、必ずお読みいただきますようお願いいたします。
お申し込みをもって、同意したものとみなします。
開始時刻の5分前よりお入りいただけます。
配信中に視聴者の皆様のお顔が映ったり、お声が聞こえたりすることはございません。
配信は録画配信および九州日仏学館の記録保管のために録画いたします。視聴者の皆様のお顔やお声は記録されません。
お支払い後、ご本人様のご都合によるキャンセル、誤って購入の場合の返金は出来かねます。録画視聴でお楽しみいただければ幸いです。
『ドメイン指定受信設定』をされている方は、九州日仏学館あるいはPeatixからのメールを受信するための設定していただく必要がございます。ご参考までにこちらでご確認ください。
以下に当てはまる場合は、開催中止もしくは中断となることがございます。
・開催日に、配信元である福岡市、フランスに、配信に影響する天災等が発生した場合
・開催中に天災または不測の事態が起こった場合
万一開催中止となった場合は、後日改めて九州日仏学館サイトならびにメールにて今後の対応についてお知らせいたします。