初めての人類学的バンド・デシネを知ろう!

フレデリック・ジュリアンは、人類学・建築学・描画という三つの視点から行った探究の経緯をご紹介します。それは、科学的なリサーチを記述したり、バンド・デシネを制作するための様々な手法を探る試みです。
マヨット島の職人・庭師たちを手がかりに、持続可能な形で世界に住み続ける新たな方法を考えます。
司会: 山越 言 (京都大学アフリカ地域研究資料センター)
※このイベントは文学フェスティバル「フランス読書の秋2025」の一環として開催いたします。
日時
2025年11月28日(金)18:30~20:00
会場:
関西日仏学館 (京都)、稲畑ホール
料金
入場無料、要予約。
言語
フランス語 (日本語通訳付)
人類学者
フレデリック・ジュリアン © Didier Goupy

フレデリック・ジュリアンは、35年間にわたり考古学、霊長類学、人類学の視点と手法を駆使し、アフリカ、アジア、オセアニア、インド洋地域で研究を行う。
社会科学高等研究院の講師を務め、2025年にはイラストレーターのオーレリア・オリタ、建築家のマティアス・カンブレリングと共同で、Delcourt社より『Le béton et le bambou』を出版。

主催 : 主催: 京都大学 アフリカ地域研究資料センター
共催: 関西日仏学館
協力: 総合地球環境学研究所