フランス文化を発信するイベント情報サイト

デザイン・建築

庭園と室内の記憶「ジョルジュ・サンドの田舎暮らし」

庭園と室内の記憶「ジョルジュ・サンドの田舎暮らし」

日程

2025年10月24日(金)

時間

19:00 – 20:30

形式

オンラインセミナー

料金

¥1,000

オンラインブティックまたはPeatixからお申し込みください

「庭園と室内装飾」オンラインセミナー
新シリーズ!

福岡とパリをつないでお届けするセミナーです。

 

作曲家ショパンとの恋愛でも知られる女流作家ジョルジュ・サンド。その創作の尽きない着想源となったのは、彼女が愛したフランスの田舎ベリー地方の自然に囲まれた邸宅での暮らしでした。常に大勢の賓客を招き繰り広げられた19世紀の優雅な田舎暮らし。その室内と庭園の様子をのぞいてみましょう。

 

使用サービス:Zoomウェビナー
使用言語:日本語

【お申し込み方法】

📢 オンラインブティックでお申し込みの方

お申し込み後、九州日仏学館受付より、ウェビナー事前登録のためのリンクを送付いたします(セミナー開催日の一週間前より順次送付予定)。
リンクを受け取ったら、時間に余裕をもって事前登録をお済ませください。
なお、オンラインブティックでのお申込みは、セミナー当日の17時迄とさせていただきます。

また、リンクは受付より手動にてお送りさせていただいております。受付の営業時間外はご送付が遅れることもございますが、予めご了承ください。

 

📢 Peatix でお申し込みの方

チケット購入後に、「イベント視聴ページ」から、ウェビナー事前登録をお願いします。
当日のウェビナー直前までお申込み可能です。

 

【アーカイブ視聴】
参加お申し込みをされた方は、セミナー開催後に4日間の録画視聴が可能です。
準備が整い次第、参加お申し込みをされた方全員に視聴用リンクを送付します。

 

 

⚠️ お申し込みの際の注意事項(必ずお読みください)

セミナーご受講にあたりましての注意事項です。お申込みの際には、必ずお読みいただきますようお願いいたします。お申し込みをもって、同意したものとみなします。

 

開始時刻の5分前よりお入りいただけます。

配信中に視聴者の皆様のお顔が映ったり、お声が聞こえたりすることはございません。

配信は録画配信および九州日仏学館の記録保管のために録画いたします。視聴者の皆様のお顔やお声は記録されません。

お支払い後、ご本人様のご都合によるキャンセル、誤って購入の場合の返金は出来かねます。録画視聴でお楽しみいただければ幸いです。

『ドメイン指定受信設定』をされている方は、九州日仏学館あるいはPeatixからのメールを受信するための設定していただく必要がございます。ご参考までにこちらでご確認ください。

以下に当てはまる場合は、開催中止もしくは中断となることがございます。
・開催日に、配信元である福岡市、フランスに、配信に影響する天災等が発生した場合
・開催中に天災または不測の事態が起こった場合
万一開催中止となった場合は、後日改めて九州日仏学館サイトならびにメールにて今後の対応についてお知らせいたします。

事前登録後にZoomからのメールが届かない場合、こちらをご参照ください。

講師

遠藤 浩子(えんどう・ひろこ)

フランス在住 ペイザジスト、庭園文化研究家
ヴェルサイユ国立高等造園学校及びパリ第一大学にて歴史的庭園と景観・文化財コース修士課程修了。

講師

小栁 由紀子(こやなぎ・ゆきこ)

美術史家
芸術工学博士。ルーヴル美術館管轄国立高等教育機関エコール・ド・ルーヴルにてディプロムを取得。フランス美術史、邸宅建築と装飾史を専門とする。

DEVENIR PARTENAIRE

パートナーとして、協賛・寄附する

日本におけるフランス文化の発信そして日仏文化交流をご支援してくださるパートナーを募集しています。

S’IMPLIQUER À NOS CÔTÉS

募集情報

フランスに関わる様々な募集情報を掲載しています。